米の味

基盤が砂利であり、かんがい用水の消費水量が多い田であるため、美味しいお米が栽培できます。
静岡式食味計では80%を越えています。(平成22年10月)

品質・安全

減農薬・減化学肥料の特別栽培米も栽培しています。

除草剤を最小限とするために、深水管理でヒエが発芽しないようにしています。

中干し時期を7月中旬に延期することによって、全てのオタマジャクシがカエルになり生き物が豊かな田んぼになります。

福井県特別
栽培農物産認定
福井県特別栽培農産物の認定を受けています。
  
特別栽培米@
(農薬不使用・化学肥料不使用)  

特別栽培米B
(農薬1/2使用・化学肥料不使用)

こだわり

年間2回、米ヌカを散布し生きもの餌となるイトミミズを増やしています。

冬水田んぼにより、普通田植え機で不耕起栽培をしています。

収穫方
稲木干しによる天日干し米も栽培している。
手狩り・バインダーによる稲刈りをしている。







11月頃から田に水を入れる事により、還元状態となった田では有機物から分解したアンモニア態窒素となって土粒子に結合し、排水路・河川に流れなくなり、河川や海の富栄養化を防止できます。また、肥料分も蓄積されますので、施肥量も少なくなります。

稲の栽培期間中は深水管理により、水田雑草(ヒエ)の発芽を防止し、ヒエの少ない田になります。
冬水田んぼは不耕起栽培を可能にし、トラクター作業が不要のため省力化した栽培となります。
秋・冬に代掻き状態の冬水田んぼとすれば、田植えなどの5月に作業がすくなくなり、年間を通して作業の平準化が図られます。
冬水田んぼには微生物も多くなり、稲ワラなどの分解を促進します。また、冬にはコウノトリ・コハクチョウ・ツクシガモなどの渡り鳥が飛来します。











 (農)若狭下吉田営農組合 冬水たんぼ幸福米
福井県特別栽培コシヒカリ「冬水幸福米」のご注文ご予約はこちらから
 運営会社・お問合せ
(農)若狭下吉田営農組合 代表 岡本 登  
〒919-1528
福井県三方上中郡若狭町下吉田23-10-2
(TEL) 0770-62-1118 
(Email) fuyumizu@pony.ocn.ne.jp
 営業時間
営業時間は午前10時〜午後6時まで
定休日は土曜・日曜・祝日・その他年末年始等の当組合の定める休業日

営業時間外は電話応対はできません。インターネットを通じてのご注文は24時間365日お受けいたしております。